むちうち症は周囲に理解されにくい症状です。
切り傷や骨折でギプスをしているような目に見える怪我ではなく、見た目には何ともないので、
ご自身では、むちうち症状による、めまい、吐き気、頭痛を我慢していても、
周囲の方から交通事故の怪我はよくなっていると誤解されてしまうことがあります。
むちうちは首の筋肉が固まり、血管や神経を圧迫して強い痛みではなく、頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、だるさなどが続き、
漠然とした不調を感じることもあります。
このために、しばらく様子を見ていればそのうち良くなると思ってしまうのですが、実はそのままの状態にしておくと、良くなるどころか悪くなります。
家で我慢するよりも、おひさま整骨院・せんげん台整骨院でむちうち症の施術をしませんか?
痛いむちうちの患部を触るのではなく、痛みのある時は周囲の筋肉をほぐしたり、全身の筋肉をゆるめたり、するので痛い施術は一切ありません。
とにかくむちうち症の場合は治療を早く始めてください
むちうちの症状は後遺症を残さないように研究されたむちうち改善プログラムを実施しています。
交通事故の怪我は突然起こり、日常生活の動作とは違った動作を身体は強いられます。
大したことがないと思っていても、身体の中の変化は起こっていて、首は特に頭を守る為に固くなります。
交通事故の際、むちうちが問題になるのは、交通事故に遭うとむちうちになりやすいからで、むちうちはそのままにしておくと後遺症が生じます。
むちうちで首が痛い、肩が痛いと感じても、交通事故治療にはポイントがあり、やみくもに揉む施術は危険です。
筋肉を懸命にマッサージしても、身体は強い刺激に防衛反応を起こしてしまいます。
むちうちに合う、防衛反応が起こらない施術が必要ですので、
身体全体の患部から遠いところから筋肉の緊張をほぐしていきます。
筋肉の緊張、神経の圧迫を患者様が痛みを感じないソフトな矯正で、
細かく痛みを取り除いていくことで、後遺症がない身体に改善します。


おひさま整骨院・せんげん台整骨院では、交通事故後の痛みや不調を残さない事を前提にした治療プログラムを考えています。ですが、日常生活の中で、目に見えない外力が働いたり、お仕事のストレスなどから本人が頑張ってしまい、いつまでたっても倦怠感が抜けないという状態が続きます。そんな状態の体にマッサージなどをして緊張をとこうとしてもかえって逆効果で、防衛反応が出てしまい余計にひどい状態になっていきます。
マッサージではなく、まずは身体の歪みをとっていきましょう。そして、交通事故にあう前の体に戻していきましょう!少しでもはやい治療がおすすめです。
交通事故後の体調不良。改善が見られないときは、是非、おひさま整骨院・せんげん台整骨院まで!
春日部市交通事故治療|むちうち 症例
春日部市在住 むちうち 30代 女性

交通事故に遭い、興奮して夜も眠れず、疲れが溜まっていたので来院しました。
病院ではレントゲンに異常なしと診断されたのですが、むちうち症状がきつく自律神経のバランスを崩されていました。
むちうちの急性期の痛みはアイシングで冷やして電気治療器で鎮静して、その後、身体の全身の骨格を整え、筋肉の硬さを調整して患部周辺のハリを取っていきました。
交通事故の2日後の来院でしたが、来院した夜に眠れたので、当院を信頼していただき、全部で2ヶ月で改善しました。

最初は首や腰、膝、足首と毎日色々な個所に痛みが出ていて、困っていました。
特に首がつらくて朝起きた時ものすごく体が重だるく、天候でも痛みが左右されていたのでこの痛みを何とかしたいという思いからインターネットで治療できる場所を検索していたところ、近くのせんげん台整骨院さんが交通事故治療を専門に行っているとのことだったのでそちらでお世話になることを決めました。
首と肩を中心に全体的にマッサージや矯正をしていただきました。
初めの2、3週間は治ってきている感じがあまり分からなかったのですが、1か月程経った位からだんだんと痛みが取れてきているのが分かり、2か月経った時から朝起きた時の首の痛みも取れてきました。
今では朝起きた時に少し首に張りや痛みが出る時もありますが、普段の生活の中では全く痛くなくなりました。
完璧に痛みがなくなるようにこれからもしっかりと通って痛みをなくしたいです。